きっとどこかでつながっている
ずっとあなたに恋してます

縁あってつながる出会いを大切に
ともに寄り添い、力になりたい。
大潟福祉会でともに学び、成長してみませんか?

はたらく環境

Environment

“服装”は気持ちを変える
保育士はもちろん、栄養士・心理士・事務員など、職種や役職に分けて、業務に合ったユニフォームを取り入れています。利便性はもちろんデザイン性も高いユニフォームに身を包むと、モチベーションがあがり、仕事への誇りも感じられるから不思議です。

働きながら楽しく学ぶ
視野を広げるための研修の機会を設けています。入社後は、疑問や悩みを少しでも軽減できるよう、先輩とペアで業務にあたってもらいます。

主な研修内容

セルフプロデュース研修(新卒者対象)

新卒者を対象に入職前(例年2月)に自分の好きなこと、挑戦したいこと、行ってみたい場所、会ってみたい人などをヒントに、今の自分に必要なことを自分自身で見極め、自分を磨くための自主研修を計画・実施していただけます。魅力あふれる人間性を広げることが目的です。

研修費用を3万円支給
使い道は自由です!

活用例1

自分で考えて行動する力を培うため
京都へ一人旅してきました

道を訪ねたり写真をお願いしたりする中で、自ら行動することの大切さや臨機応変に行動することの難しさを学ぶことができ、考える力・前に踏み出す力が少しではありますが身についたのではないかと思います。これからも、相手のことを考えて行動する思いやりの気持ちを忘れず、視野を広く持ち学び続けていきたいです。

  • 所属/妙円寺こども園
  • 職種/保育教諭
  • 入職年/2017年

活用例2

栄養士として東京で「食」めぐり
知見を広げられました

ホテルやカフェで、これまで食べたことのないものを食べました。味だけでなく見た目も美しく、盛り付け方や彩り、食材の使い方、切り方の工夫などとても勉強になりました。この経験を活かし、子ども達が食べることの楽しさを知り、食材に興味を持って笑顔になってもらえるような給食を作れるよう、努力していきたいです。

  • 所属/風のことり
  • 職種/栄養士
  • 入職年/2019年

その他にも様々な研修であなたの成長をサポートします!

  • セルフブラッシュアップ研修
    (勤続3年目職員対象)
  • 日帰り研修旅行
    (非常勤・復職者対象)
  • 2泊3日自主研修旅行
    (勤続7年目職員対象)
  • 職員研修旅行
    (全職員対象)
業務効率化にICTを活用
スマートフォンやタブレット端末を活用し、法人内はもちろん利用者様とのコミュニケーションを効率化。日々の業務負担を軽減しています。しっかりと子どもたちと向き合えたり、準備がスムーズにできたりと、その効果はあらゆる場面で実感できるはずです。

ICTの導入で
こんなに変わりました!

Before

紙での管理は情報の検索に時間を要し、紛失の恐れも

すべての資料が紙ベースで必要な情報を探すのに時間がかかり、業務に余裕がない。また、書類を持ち出すことで紛失の恐れも。

After

どこからでも安全かつスムーズに情報・状況をチェック

園児の情報やクラスの状況を各デバイスから簡単に確認でき、効率のよい保育準備や、緊急時等の迅速な対応ができるように。

Before

連絡帳記入のため園児との時間が減り、情報共有も煩雑

連絡帳記入が時間をとり、子ども達から目を離さないといけない時間がある。緊急連絡先や罹患歴など、最新情報の共有が煩雑に。

After

連絡帳システムでご家庭との連携もスムーズに

子どもたちの様子や最新の情報をシステム上で一括共有でき、園とご家庭との行き違い等を防ぐことができるように。

Before

残業や書類作成・確認の負担が大きい

書類作成に時間がかかり、残業なしでは業務を終わらせることができない。さらに、書類の稟議や修正作業の負担が大きい。

After

仕事の効率化でパフォーマンスが向上

園内に設置したパソコンやLINEなどのアプリを活用し、スキマ時間での書類作成やスムーズな情報共有ができるように。

※事業所によって業務や設備が異なるため、ICTの活用・整備状況は一部異なります。

ICT導入の効果
  • 時間にゆとりができ、保育・教育の質向上につながった
  • 職員同士のコミュニケーションもスムーズになった
  • 不要な残業や持ち帰り仕事がなくなった
がんばりを正しく評価
日頃の業務で培ったスキルや経験をキャリアに反映させるステップとして、年度ごとにキャリアアップ試験を実施しています。階級に応じて処遇改善手当又は一時金が支給されます。

勤続年数や年齢だけで給与が上がる仕組みではなく意欲と能力を正しく評価します。日々の業務に対する評価を給与に反映

その他、年に1回表彰の機会を設け法人に貢献してくれた職員へ感謝を伝えます。永年勤続功労賞・年間褒賞・職務報奨金

健康的に働けるように

職員の健康を維持・促進するための助成制度が充実しています。

  • 予防接種助成金
  • 健康診断費用助成(新卒者)
  • 脳ドック助成金
  • パーソナルトレーニング助成

長く働き続けられるように

結婚・妊娠・子育てをみんなでサポートします!

  • 産前産後休暇、育児休暇の取得
  • 結婚・出産お祝い金贈呈
  • など

ホワイト企業認定“PLATINUM”に認定されました

大潟福祉会は、2020年6月に「ホワイト企業認定“PLATINUM”」に認定されました。これは、ビジネスモデル/生産性、ワークライフバランス、健康経営、人材育成/働きがい、ダイバーシティ&インクルージョン、リスクマネジメント、労働法遵守といった項目によって総合的に判断・評価されるものです。REGULARからPLATINUMまでの5段階のランクがあり、PLATINUMはこの中でも最高ランクの認定となります。

かごしま「働き方改革」
推進認定企業

長時間労働の是正、非正規雇用の処遇改善及びテレワークの導入による柔軟な働き方がしやすい環境整備などに取り組む県内企業として認定を受けました。

大潟福祉会は
「かごしま子育て応援企業」です

子どもたちの成長を支える現場だからこそ、ここで働く人たちの仕事と子育ての両立支援に取り組み、今子育て中の職員はもちろん、これから結婚・子育てを迎える職員のためにも、充実したライフワークを送れるように法人全体で支え合える環境づくりに取り組んでいます。

  • 産前産後休暇・育児休暇はもちろん取得できます!
  • 妊娠中に無理は禁物!つわりの状況や体調をみて無理なく勤務できるよう配慮してます。
  • 何かと物入りな結婚・出産時には法人と職員互助会からお祝い金がもらえます。
  • 家族の行事や学校行事を大切にできるよう、勤務調整に配慮しています。
  • 内部研修や職員旅行には、お子さんも一緒に参加OK!
  • 育休から復帰したら、リフレッシュもかねてランチや温泉・エステの日帰り旅行をプレゼント!

大潟福祉会の未来

Future

当法人ではすべての職員を、契約期間を定めずに雇用しています。長く安定的に勤務していただき、キャリアを重ね、知識経験を積んで、より良いパフォーマンスを目指してほしいからです。今後もこの方針に変わりはありません。そして、この法人の幹部職員の育成にも重点を注いでいます。世代交代と権限委譲の進化が、次の法人の活力・進化につながるものと期待しています。

働く環境の改善 専門性の深化 事業展開・エリアの拡大

  • 女性に対する支援や
    働く環境の改善を推進

    女性が主力な戦力である当法人では、結婚や出産を乗り越えて仕事を続ける職員に対する支援を推進してきましたが、今後も更なる改善に努めると共に、男性にも多く仲間に加わってもらえるように工夫していきたいと考えています。

  • 保育・療育についての
    専門性の深化を推進

    人材開発は未だ発展途上にありますが、専門性の深化なくしては、他社との差別化や発展はありえません。職員一人ひとり、個別の成長深化を支援する一方、チームによる研究等も推進する必要があると考え、環境整備に取り組んでいきます。

  • 事業を展開する規模や
    地域の拡大を推進

    今後、少子化の進展は避けられません。人口増地域への進出も視野に入れて、私たちの仕事のチャンスがあれば、地域外・県外へも恐れずにチャレンジし、いつかは海外も含めたグローバル化への対応も果敢に推進していきたいと考えています。

理事長あいさつ

Message

大潟福祉会は、行事の見直しやICTの活用による業務の効率化を図り、
私たちの根幹となる非効率な業務のための環境づくりに取り組んでいます。

学生の皆さん、学生生活をどのように過ごしていますか?就職へ向けての活動に余念がない時期かもしれません。

さて、当法人では5年前から思い切った業務改革を推進し、残業や業務負担の主な原因となる行事の見直しやICTの活用による業務の効率化とセキュリティの強化を図ってきました。

私たちの根幹となる業務は正にアナログであり、効率性とは真逆の特性をもつ、AIでは代替できない、いかにも人間的な行為です。非効率ですぐに成果や答えのでない業務だからこそ、その専門性を磨くための時間や経験をじっくり安心して重ねていける環境が必要なのです。

私たちは、子どもたちや先生たちの声に耳を澄まし、試行錯誤を重ねながら、よりよい環境を追求し続けています。私たちの仕事は、人間らしい自然と親和性の高い、素晴らしい可能性を秘めたものだと確信しています。このホームページを通して、私たちの想いや取り組みについて少しでも知っていただく機会になれば幸いです。

社会福祉法人 大潟福祉会
理事長  潟山 康博

職員の声

Voice

  • 所属/妙円寺こども園
  • 職種/主幹保育教諭
  • 入職年/2012年
  • 出身校/鹿児島純心女子短期大学
  • 動物占い/とら

出身園へ入職、様々な部署を経験してキャリアアップ

私は、小学1年生~4年生まで学童保育クラブを利用していました。また、弟も妙円寺こども園の卒園児であったり、中学生の時に妙円寺こども園で職場体験をさせていただいたりと、以前から大潟福祉会とは多くのご縁がありました。これまで、妙円寺こども園、学童保育クラブ、療育クラブでそれぞれ保育を経験させて頂きましたが、9年目に入り、今年度は主幹保育教諭として新たな一年をスタートしました。

多くの経験を通して得た学び

年齢や発達段階・発達課題の違いなど、様々なお子さまと関わる中で、支援方法についてだけでなく、療育に通い始めるまでの手続きや関係機関との連携の部分についても学ぶことができました。その中で、その子が課題を達成する為・集団で過ごす為にできることは何かを、保育教諭・療育保育士双方の視点で考える力も育まれたように思います。その子がその子らしく存在できる場が広がるよう、これからも学びを深めていきたいです。

  • 所属/法人本部事務局
  • 職種/アシスタント
  • 入職年/2015年
  • 出身校/香蘭女子短期大学
  • 動物占い/たぬき

先輩・後輩と助け合いながらの保育

就職活動の折、先生方の丁寧な対応や明るい様子に魅力を感じ、入職を希望しました。1~2年目は“妙円寺こども園”へ所属し、クラス担任をさせていただきました。当時はまだ行事も多く目まぐるしい必死な毎日でしたが、先輩方が分からないことや不安なことに対して一つ一つ丁寧に教えてくださり、心強い毎日を過ごすことができました。2年目は後輩の先生とペアを組み、一緒に保育を考える楽しさを学びました。

保育士から法人本部への転身

そんな中、自身の体調がすぐれずに退職を考えていた所、当時設立2年目の“風のことり”の事務員という新しい働き方を提案して頂き、仕事を続けることができました。そして現在は、新たなステップとして、法人本部事務局での採用活動や広報活動なども兼任させていただき、新しい仕事や人との関わりの中で勉強させて頂いているところです。少しですが現場での経験や感覚を大事にしながら、また新たな視野を持って法人の一員として頑張っていきたいと思います。

  • 所属/療育クラブ
  • 職種/保育士
  • 入職年/2017年
  • 出身校/鹿児島女子短期大学
  • 動物占い/さる

一人ひとりとじっくり関わることができる療育の仕事

妙円寺こども園勤務の時は大きい集団で子ども達を見ており、毎日を過ごすのに精一杯という部分もありました。療育クラブでは小集団での活動ということもあり、子ども達一人ひとりの特性に目を向けてじっくり関わってあげることや、支援ができる所に魅力を感じています。今は保護者支援や重症心身障がい児への支援など、新しく関わる機会が増えてきており、まだまだ勉強が必要だと感じることの多い日々です。

残業が少なくプライベートも充実

基本的に定時退勤をすることができ、持ち帰りの仕事もないので家に帰ってからは好きな事をしてゆっくり過ごしています。K-POPアイドルが好きで、定期的に韓国旅行に行ったりと充実した休日を過ごしています!また、私は市内から片道40分程かけて車通勤しています。大雨や雪といった通勤が不安な時には、上司に相談して時差出勤や自宅待機など配慮して頂けるので、安心して出勤することができます。

主任からの声

周囲への気配りができ、書類作成なども落ち着いて丁寧に業務を遂行してくれています。それでいてプライベートも充実させているようで、大好きなK-POPアイドルの話になると目をキラキラさせてお話してくれます。(私もファンになっちゃいそうです♪)穏やかに話を聞いてくれて、子どもの目線に立って関わることができ、保護者や職員からの信頼も厚いです。現在は重症心身障がい児のグループも多く受け持っていて、責任感の強さから本人自身葛藤もあるようですが、日々の反省点からも向上心がうかがわれ、今後もさらなる活躍を期待しています。

  • 所属/風のことり
  • 職種/保育士
  • 入職年/2019年
  • 出身校/福岡こども専門学校 保育科
  • 動物占い/こじか

不安を解消する「メンター・メンティー制度」

私は中途で入職しました。“療育”というものに携わるのは初めてで、仕事内容や人間関係に不安を感じていましたが、職場全体の雰囲気が良く、分からないことも聞きやすい環境です。また、「メンター・メンティー制度」というものがあり新規採用者には“指導者(メンター)“が1人ついてくださり、質問や相談したいときに頼ることができます。もちろん、メンターの先生だけでなく先輩方が気付いたことは声を掛け、分からないことは丁寧に教えて下さいます。

周囲に支えられ、試行錯誤して得られるやりがい

日々子どもたちと関わる中で、悩むことも沢山あります。自分ではマイナスな部分にしか目を向けられない時にも、先輩方は出来たことや良いと思った部分を見つけて声を掛けてくださいます。偏食で、最初はおやつを目の前に置くのも嫌で泣いていた子が、向き合う中で少しずつ泣かなくなり、数カ月後に完食出来た時にはとても嬉しく思いました。地道なことですが、それが子どもたちの成長につながった時にやりがいを感じます。

主任からの声

入職したての頃は、不安でいっぱいの表情を見せながらも、一生懸命子ども達と向き合おうとする姿が印象的でした。どのような支援が子ども達に合っているのかを考え、悩みながらも、先輩職員に相談しながら頑張っていました。働き始めて1年が経つ頃には自分の担当グループもでき、大好きな子ども達のことを第一に考え、日々楽しくグループのリーダーとして活動を組み立てながら笑顔を見せてくれています。悩んだときには、一人で抱えるのではなく、周りの先輩、メンターとしての先輩に相談するという習慣もついたのではないでしょうか。のびのびと活躍する姿を、とても期待しています。一緒に頑張っていこうね。

数字でブンセキ!大潟福祉会

Data

年齢

20代の割合が最も多く、次に多い30代と合わせると55%を占めており、若い職員が多い職場です。

職員数の変化

2010年からの10年間で、40名から102名に。
約2.5倍も職員数が増えました。

居住地

本拠地は日置市にありますが、
59%がそれ以外の地域から
通勤しています。

※準職員・非常勤職員を除く

育休産休取得率

育休産休の取得率は100%!復帰後も、
安心して子育てと仕事の両立を実現できます。

創業年数

1983年法人設立

1983年の法人設立と共に「こども園」を設立し、1988年に「学童保育クラブ」を設立。1995年に「療育クラブ」設立するなど、早期から地域の子ども達への支援や療育に力を入れてきました。

動物占い

職員の動物占いの結果は、1位トラ、2位黒ヒョウ、3位サルでした。
いろいろな個性をもつ職員が働いています。

<4位以下>
4位 愛嬌があり積極的なタヌキ 12名
5位 甘え上手なコジカ 7名
5位 信念が強く努力家のゾウ 7名
5位 超プラス思考のチーター 7名
6位 人懐っこく和を大切にするヒツジ 6名
7位 楽しいことが大好きなコアラ 5名
8位 ひらめきや感性が鋭いペガサス 4名
9位 マイペースなオオカミ 3名
9位 責任感が強いライオン 3名

よくあるご質問

Q&A

異動はありますか?
正社員は異動を発令する場合があります。ただし、一方的に発令が下ることはなく、通勤や希望する業務に関する意向も加味し、了承を得た上で決定します。法人内には多様な事業があり、さまざまなスキルや経験を磨けるチャンスがあるため、キャリア形成のために異動を発令することや相談に応じることもあります。また、パート職員であっても、ご家庭の事情で勤務形態や勤務地を変えざるを得ない場合に、異動希望の相談にも応じています。
パソコンが苦手なのですが、大丈夫ですか?
パソコンを全く触ったことのない職員もいましたが、一人でする仕事ではないため、周りのサポートをもらいながら少しずつ習得することができています。すべての新入社員にメンターがつき、一つひとつの業務を身近にサポートする体制もありますし、法人内にいるシステム管理者も一緒にサポートしていくので、チャレンジする気持ちさえあれば全く問題ありません。
療育の仕事に興味がありますが、どういうことを勉強しておく必要がありますか?
療育に従事する職員の多くは、学生時代にボランティア活動やサークルに積極的に取り組んできた経緯や、集団ではなく個別で丁寧に子どもと関わりたいという志望動機をもつ職員が多い傾向があります。当法人がおこなう療育活動は、保育ベースであるため、保育士資格をもっている方は現場への馴染みやすさがあるかと思いますが、先天的な疾患をもっていたり、医療的なケアを要する乳幼児も利用する施設であるため、個別的な支援の中で必要となる専門性は保育に留まらず、子どもの発達についてあらゆる角度から見立てる知識や経験が必要となってきます。まずは子どもの定型発達に関する知識が基本となり、あらゆる専門知識やスキルを習得していく意欲が求められます。
ピアノは弾けないとダメですか?
ピアノが弾けるか否かは、採用する上で主となる評価項目には入っていないため、採用試験でも実技を評価することはありません。ピアノ伴奏を苦手とする職員もいますが、現場で求められるスキルを獲得できるよう、周りからのサポートをもらいながら少しずつスキルアップを図っています。こども園と療育施設で、ピアノを使う場面や求められるスキルも異なりますが、ピアノに限らず、いろんな楽器に触れたり、音楽を楽しむ豊かさや感性を大切にしたいと考えています。
飲み会は多いですか?
事業所ごとに開催する忘年会や法人全体で集まるイベントが年に1~2回ある程度で、公式に食事会や飲み会を頻繁に開催することはありませんが、開催する際は若手職員や新入社員の負担にならないよう、法人や互助会から助成金を出し、参加しにくくならないように配慮しています。
入社してすぐに一人担任ですか?
基本的には配属先や職種を問わず、初めは簡単な仕事から少しずつ業務を覚えていけるようにペアで業務をおこなっていただきます。メンター制度もあり、新入社員を手厚くサポートできる体制を整えています。
やっぱり保育士の仕事をしていると、膝が黒くなりますか?
保育士のあるあるですが、特に低年齢の子どもたちの担当をもつと膝をついて仕事することも多く、少しずつ膝が黒ずんでくるので、気になる職員は保湿をこまめにしながらケアしています。当法人はユニフォームを導入しているので、膝の衝撃を軽減できるようなユニフォームがないか、検討課題として業者さんに相談中です。女性が多い職場なので、仕事に関連する女性ならではの悩みにもアプローチしていきたいと考えています。
休憩はとれますか?
休憩の取りづらい現場ですが、できる限り休憩を交代で取っていけるよう、事業所ごとに工夫して業務に取り組んでいます。業務の都合上、休憩が取れない状況があった場合は、その都度精勤手当を支給するようになっており、休憩できないケースを見越して対応できるようにしています。現在は業務改善が進み、恒常的に精勤手当が発生する職員はいないため、休憩が取りやすい環境になっています。
連休は取れますか?
計画的に年休を取得できるよう、年間で計画を立て、交代で連休が取れるように配慮しています。旅行などの計画も立てやすく、年休を取りやすくするためにもお互い様という気持ちをもって法人全体で取り組んでいます。バースデー休暇とも組み合わせて連休を取れる場合もあり、プライベートも充実できるようにしています。
親子療育について、保護者支援などの経験がなくても務まりますか?
先輩先生や子育て経験のある職員もいますので、常にみんなでどういった支援の仕方や寄り添い方がいいか、相談し合ったり、お母さん方も交えて一緒に考えていくことも多いです。先輩先生の姿から学びつつ、一緒に考え、学んで頂ければと思います。

募集要項

Application Guideline

新卒採用

勤務地
幼保連携型認定こども園 妙円寺こども園
(〒899-2503 日置市伊集院町妙円寺 2-72-2)
職種
保育教諭 2名
業務内容
・0 歳児〜就学前の乳幼児の教育・保育業務
・教育及び保育の計画立案、実践
・行事計画に基づいた企画立案、実践
・乳幼児の発達記録、連絡帳、教育及び保育要録の作成
・延長保育、障がい児保育、一時保育、預かり保育に係る業務
・食事介助、保護者対応、地域行事の参加など
雇用形態
正社員
応募資格
・ 保育士、幼稚園教諭、小学校教諭資格取得者
勤務時間
変形労働時間制 ①7:00〜16:00 ②8:00〜17:00 ③9:00〜18:00 ④10:00〜19:00
休暇・休日
年間休日:約107日
週休2日制(日・祝休み、その他勤務表による)
バースデー休暇、年次有給休暇、特別休暇、産前産後休暇、育児休暇、生理休暇、介護休暇、母性健康管理のための休暇、看護休暇、傷病休暇
給与
短大・専門学校卒:181,000~183,000円
大卒:183,000円~185,000
※実働や実績により変動する生活応援手当、処遇改善臨時特例交付金を含めた金額になります。
(処遇改善臨時特例交付金:事業所の実績により変動有。前年度約6,000~8,000円/月)
※時間外勤務手当は別途支給

賞与:年2回(6月・12月)
昇給:年1回
諸手当:早番遅番手当、土曜出勤手当、生活応援手当(上限1,000円)、通勤手当(上限14,800円)、住居手当(※法人規定により、該当する場合に支給)、職務手当、処遇改善手当、処遇調整手当、役職手当、精勤手当、時間外勤務手当、近距離通勤応援手当、長距離通勤応援手当
メンター制度
入社から最長 1 年間は必ずメンターがつき、業務フォローやサポートをおこないます。新しい環境に慣れながら丁寧に仕事を覚えていけるように、相談や悩みにこたえていける体制をとり、 チームの一員として力を発揮していけるよう、新入社員を応援する体制を整えています。
福利厚生
・ 定時退勤し、仕事とプライベートの両立を図れるよう、無理のない年間行事計画を立てています。子どもたちにも無理がなく、事務業務も軽減されるため、行事の準備に追われることもなく、子どもたちとの遊びを充実させ、ゆとりをもったクラス運営ができます。
・ 園舎向かいに広い駐車場が完備されているので、保護者だけでなく、職員も車通勤に不便することがない環境が整備されています。
・ 休憩がとりやすいよう、ドリンクサーバーを設置し、ほっとひと息つける時間や雰囲気を大切にしています。先生たちの好みに合わせて種類を選び、気軽に利用できるよう飲み放題で提供しています。
勤務地
福祉型児童発達支援センター 子どもの家 療育クラブ
(〒899-2503 日置市伊集院町妙円寺 1-64-1)
職種
保育士・児童指導員 2名
業務内容
・1歳半〜6歳の未就学児への発達支援
・母子、父子療育
・重症心身障がい児等、医療的ケアを要する児への発達支援
・個別支援計画の作成、面談
・食事支援及び介助
・送迎バスの添乗 ・行事の計画・実施
雇用形態
正社員
応募資格
・保育士または小学校教諭資格取得者
・小集団で子どもとじっくり関わりたい方
勤務時間
8:00〜17:00(月〜金・土※月に一回程度)
休暇・休日
年間休日:約107日
週休2日制(基本土日祝休み)
※所定労働時間の関係上、月に1回程度土曜日に出勤することがあります。
バースデー休暇、年次有給休暇、特別休暇、産前産後休暇、生理休暇、育児休暇、介護休暇、母性健康管理のための休暇、看護休暇、傷病休暇
給与
短大・専門学校卒:181,000~183,000円
大卒:183,000円~185,000
※実働や実績により変動する生活応援手当、処遇改善臨時特例交付金を含めた金額になります。
(処遇改善臨時特例交付金:事業所の実績により変動有。前年度約6,000~8,000円/月)
※時間外勤務手当は別途支給
賞与:年2回(6月・12月)
昇給:年1回
諸手当:生活応援手当(上限1,000円)、通勤手当(上限14,800円)、住居手当(※法人規定により、該当する場合に支給)、職務手当、処遇改善手当、処遇調整手当、役職手当、精勤手当、時間外勤務手当、近距離通勤応援手当、長距離通勤応援手当
メンター制度
入社から最長1年間は必ずメンターがつき、業務フォローやサポートをおこないます。新しい環境に慣れながら丁寧に仕事を覚えていけるように、相談や悩みにこたえていける体制をとり、チームの一員として力を発揮していけるよう、新入社員を応援する体制を整えています。
福利厚生
・ 基本的に土日祝日が休みなので連休が多く、働きながらプライベートも充実して過ごせます。
・ 全面リニューアルされた園舎は、職員の働きやすさにも配慮された構造で、スムーズに業務にあたれるよう 1 人 1 台パソコンが使える充実した職場環境です。
・ 休憩がとりやすいよう、ドリンクサーバーを設置し、ほっとひと息つける時間や雰囲気を大切にしています。先生たちの好みに合わせて種類を選び、気軽に利用できるよう飲み放題で提供しています。
勤務地
福祉型児童発達支援センター こどもの家すくすくしえんせんたー 風のことり
(〒892-0823 鹿児島市住吉町7-14)
職種
保育士・児童指導員 1名
業務内容
・1歳半〜6歳の未就学児への発達支援
・母子、父子療育
・個別支援計画の作成、面談
・食事支援及び介助
・送迎バスの添乗 ・行事の計画・実施
雇用形態
正社員
応募資格
・保育士または小学校教諭資格取得者
・小集団で子どもとじっくり関わりたい方
勤務時間
8:00〜17:00(月〜金・土※月に一回程度)
休暇・休日
年間休日:約107日
週休2日制(基本土日祝休み)
※所定労働時間の関係上、月に1回程度土曜日に出勤することがあります。
バースデー休暇、年次有給休暇、特別休暇、産前産後休暇、生理休暇、育児休暇、介護休暇、母性健康管理のための休暇、看護休暇、傷病休暇
給与
短大・専門学校卒:181,000~183,000円
大卒:183,000円~185,000
※実働や実績により変動する生活応援手当、処遇改善臨時特例交付金を含めた金額になります。
(処遇改善臨時特例交付金:事業所の実績により変動有。前年度約6,000~8,000円/月)
※時間外勤務手当は別途支給
賞与:年2回(6月・12月)
昇給:年1回
諸手当:生活応援手当(上限1,000円)、通勤手当(上限14,800円)、住居手当(※法人規定により、該当する場合に支給)、職務手当、処遇改善手当、処遇調整手当、役職手当、精勤手当、時間外勤務手当、近距離通勤応援手当、長距離通勤応援手当
メンター制度
入社から最長1年間は必ずメンターがつき、業務フォローやサポートをおこないます。新しい環境に慣れながら丁寧に仕事を覚えていけるように、相談や悩みにこたえていける体制をとり、チームの一員として力を発揮していけるよう、新入社員を応援する体制を整えています。
福利厚生
・基本的に土日祝日が休みなので連休が多く、働きながらプライベートも充実して過ごせます。
・鹿児島市の中心地に位置するため、提示退勤できることで退社後も習い事や趣味の時間を楽しむことができます。
・休憩がとりやすいよう、ドリンクサーバーを設置し、ほっとひと息つける時間や雰囲気を大切にしています。先生たちの好みに合わせて種類を選び、気軽に利用できるよう飲み放題で提供しています。

中途採用

お問い合わせ

採用に関するご相談・視察依頼・講師依頼・心理相談など、当法人へのお問合せはお気軽にどうぞ。

ページ上部へ
保育人材 採用説明会 開催中 詳しくはこちら